今回は、今当院に急遽来院される患者様で増加している「肉ばなれ」についてお話しします。
皆様はこのような経験はございますか?
☑運動中に急に痛みが出て動けない
☑痛みが発生した後、動かす度に痛む
☑痛めた場所をストレッチすると、痛みが強くなる
☑痛めた場所が凹んでいる感じがする
☑過去に痛めた場所にしこりのようなものがある
☑同じ部位に痛みが何度も再発する
肉ばなれは下半身の筋肉、特に腓腹筋(ふくらはぎ)や大腿四頭筋(太ももの前面)、ハムストリングス(太ももの後面)に起こりやすい損傷です。肉ばなれの損傷の程度によりⅠ~Ⅲ度に分けられており、部分断裂損傷はⅡ度以上のものが該当します。
原因
・ウォーミングアップ不足
・急激なスピードアップやジャンプ
・急なストップや方向転換
・筋肉の疲労
・トレーニング処方の誤り
などが肉ばなれを起こす原因となっています。また、不自然な姿勢(不良姿勢、正しくない姿勢)が長期間続くことで骨格が歪み、筋肉のバランスが崩れることも肉ばなれの発生につながってしまいます。
放置すると…
肉ばなれを受傷して治療を受けずに放置していたとしても、安静にしていれば痛みが取れることがあります。しかし、治ったと思い運動してみたら同じ箇所を痛めてしまい本来の予定よりも完治が長引いてしまいます。また、痛みがなくても、肉ばなれを起こした部位に大きなしこりが残り、常に違和感がある状態が続いてしまいます。そうなることで筋肉が100%の力を発揮することができなくなってしまい、肉ばなれが原因で歩行障害や他の部位に痛みが出てしまうかもしれません。
当院での治療法
いまがわ整骨院では、根本改善治療(骨格バランス調整・筋機能改善調整ストレッチ)とインソール(足底板)治療を実施し、身体のバランスを整えることで、関節・筋肉への負担を減らしていきます。また、立体動態波という高周波の電気治療により立体的に広範囲を刺激することで実際に肉ばなれで受傷した患部の治療を促進します。治療後にはテーピングやサポーターなども提案し患部に負担がかからないようにして、早期に痛みの改善を図ります。痛みが改善した後も再発しない身体づくりの方法を提案いたします。
万が一急性期の外傷や、放置して慢性的な状態になってしまった場合でも、肉ばなれの症状でお悩みの方はお早めにいまがわ整骨院にご相談ください!
他の院といまがわ整骨院の違いとはーー
①徹底的な問診により、痛みの原因を追究。
②骨盤バランス調整×筋機能改善調整による根本改善。再診治療器や鍼灸治療など、症状に合わせた豊富な治療法。
③トレーニングジムの併設により、痛みが出にくい身体づくりを目標に患者様のサポートをいたします。
西尾市整骨院 いまがわ整骨院・鍼灸院