もし五十肩や石灰沈着性腱板炎の症状でお悩みの方は
お早めにいまがわ整骨院にご相談ください!
患者様の症状に合わせた対処法を指導しながら施術させていただきます。
他の院といまがわ整骨院の違いとはーー
①徹底的な問診により、痛みの原因を追究
②骨盤バランス調整×筋機能改善調整による根本改善。最新治療機器や鍼灸治療など、症状に合わせた豊富な治療法
③トレーニングジムの併設により、痛みが出にくい身体作りを目標に患者様のサポートをいたします。
西尾市整骨院 いまがわ整骨院・鍼灸院
あなたの家族にこのような身体の不調をお持ちの方はいませんか?
・仕事で腰を痛めてしまったお父さん
・家族や子育てで肩が凝ってしまっているお母さん
・勉強で下向きが多く首が痛いお姉さん
・スポーツでケガをしてしまった弟さん
そんな方に朗報です!
お得な【家族割キャンペーン】が始まりました!
家族からの紹介であれば、初回カウンセリング料1000円OFFといった通常の紹介よりもさらにお得に施術を受けていただけます!
家族内で整骨院の話を聞いてもなかなか行く機会がなかった方も是非これを機に施術を受けてみませんか?
受付の際にHP(ブログ)を見たとお伝えください。この画面を掲示いただいても大丈夫です。
有効期限:令和5年4月29日
皆様こんにちは!
今回は『五十肩(肩関節周囲炎)』と『石灰沈着性腱板炎』の違いについてお話しします。
季節の変わり目や寒い時期には肩の痛みで来院される方が多くみえます。
その中でも五十肩は代表的で、石灰沈着性腱板炎と似たような疾患ではあるのですが、どのような症状が出ているかで五十肩なのか石灰沈着性腱板炎なのかを判断することができます。
五十肩…肩関節を覆っている関節包に炎症が起こっている状態。(関節包は筋肉ではない)
石灰沈着性腱板炎…腱板に炎症が起こっているため、筋肉に炎症が起こっている状態。
この違いを利用して判別することができます。
自力で肩を動かした時に痛みがあれば、石灰沈着性腱板炎寄りの症状。
自力でも他力でも痛みがある場合は五十肩寄りの症状となります。
五十肩の特徴的な症状として、
周期的に痛みの変動
夜寝ている時の痛み(夜間痛)
髪の毛を洗う動作が困難
お風呂などで温めると痛みが緩和する。
などがあります。
石灰沈着性腱板炎の場合だと、周期的な変動は無く、熱感を持つ事が多いため、くれぐれも温めずに冷やす事が大切です。
こういった症状の差から判別することができます。
もし五十肩や石灰沈着性腱板炎の症状でお悩みの方は
お早めにいまがわ整骨院にご相談ください!
患者様の症状に合わせた対処法を指導しながら施術させていただきます。
他の院といまがわ整骨院の違いとはーー
①徹底的な問診により、痛みの原因を追究
②骨盤バランス調整×筋機能改善調整による根本改善。最新治療機器や鍼灸治療など、症状に合わせた豊富な治療法
③トレーニングジムの併設により、痛みが出にくい身体作りを目標に患者様のサポートをいたします。
西尾市整骨院 いまがわ整骨院・鍼灸院
皆様こんにちは!
今回は『椎間板ヘルニア』と『脊柱管狭窄症』の違いについてお話しします。
当院でも腰の痛みで通院されている患者様が多くいらっしゃいます。
その中でも椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症は代表的で、似たような疾患ではあるのですが、どのような症状が出ているかでヘルニアなのか狭窄症なのかを判断することができます。
椎間板ヘルニア
椎間板が本来の位置より飛び出している状態です。椎間板に体重などの負担がかかることにより痛みや痺れの症状が出ます。
中腰姿勢が続いたり、腰を曲げて物を持ったりすることが原因になります。
後は常に座った状態が続くと椎間板に負担がかかり、症状が出ることが多いです。
立ったり歩いている時に痛みが無い方は椎間板ヘルニアが原因になっている可能性が高いです。
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニアと大きく異なる症状として、腰を反らす動作や、立ったり歩いている時に神経が椎間板で圧迫されて痛みが出ます。
ですので、5分くらい歩くと痛みが出て少し座って腰を曲げたりするとまた歩けるようになるのが脊柱管狭窄症の特徴です。
いずれの症状を理解しておくと自分がどちらの疾患が原因となっているかがわかるきっかけになると思います。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症のどちらだとしても背骨の状態が悪いことに変わりはありません。しっかりと身体の歪みを整えたり、不足している筋肉をつけたりすることで症状を緩和させることが大切です。
もし椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の症状でお悩みの方は
お早めにいまがわ整骨院にご相談ください!
他の院といまがわ整骨院の違いとはーー
①徹底的な問診により、痛みの原因を追究
②骨盤バランス調整×筋機能改善調整による根本改善。最新治療機器や鍼灸治療など、症状に合わせた豊富な治療法
③トレーニングジムの併設により、痛みが出にくい身体作りを目標に患者様のサポートをいたします。
西尾市整骨院 いまがわ整骨院・鍼灸院
[傷病名] 右第5中足骨骨折(下駄骨折) 33歳女性
[主訴] インドアテニスをしており、ボレーをした際の着地にて足を捻じり受傷する。
受傷直後から中足骨部の痛みと腫脹が出現し、歩行困難となり当院を受診する。
初診時、疼痛、腫脹が著明にあり、荷重時痛がみられ通常歩行困難であった。
[治療までの流れ]受診時に疼痛部位の確認と徒手検査をした後、エコー検査にて右第5中足骨の
状態を確認する。
[検査]tenderness+(限局性圧痛)、swelling+、介達痛+(軸圧)、movement pain+(内反)、sensory‐nomal、エコーにてハイエコー像+
[施術]干渉波、アイシング、立体動態波にて疼痛の軽減をし、応急処置としてギプス固定(シーネ)による安静指示と松葉杖歩行の指導を行う。提携病院への紹介状をお渡しし、整形外科に受診していただき、確定診断の連絡を待った。
[経過]後日通院の連絡をいただいきキャストによる全周固定と2週に1度の定期検査を実施していることを確認した。
皆さんは交通事故の加害者でも自己負担0円で治療できる可能性があることをご存じでしたか?🤷♂️
交通事故を起こしてしまった時は誰もがパニックになると思います。特に加害者になってしまったら尚更。交通事故に遭われ、どうしたらいいのかわからない。なにをしたらいいのかわからない。と不安を抱えている方は当院いまがわ整骨院に一度ご相談ください。
いまがわ整骨院では整形外科、弁護士との連携を徹底しており安心して交通事故施術を受けて頂ける環境を整えています。
交通事故で加害者になってしまいこのようなことでお困りではありませんか?
・痛みがあるが治療していいのかわからない。
・治療費が不安。
・交通事故の対処法(保険関係)がわからない。
・今後どのような流れで進んでいくか不安。
交通事故の加害者の方でも人身傷害保険を使うことで自己負担0円で治療できるケースがあります‼️‼️
人身傷害保険について詳しくは→https://imagawa.info/4375/
当院いまがわ整骨院は開業から長年の経験と実績をもち、交通事故のむちうちに対し専門的な施術を行うことが可能です。
交通事故で身体を痛めお困りの方がおりましたら是非いまがわ整骨院にご来院ください😊
西尾市整骨院 いまがわ整骨院 交通事故について
[傷病名]左肩関節周囲炎 40歳男性
[主訴]最初に症状が出たのは2年前。バドミントンの練習をしている際に疼痛が現れ、徐々に痛みが強くなってきた。整形外科にてリハビリを行い症状の緩和がみられた。週に2回の練習を繰り返す中で今年の5月頃症状が再発し、当院受診となる。特に手を挙げる動作や肩回しにて肩甲骨付近に疼痛が強く出ており、ラケットを不意に振る動作にて疼痛を強く感じる。
[検査]インピンジメント test± ヤーガソン test- スピードtest- tenderness+ movement pain+挙上、外転、外旋 MMT-normal ROM制限
[施術]初診時、当院の根本治療にて全身バランス矯正を行う。骨盤、仙骨、第4腰椎、第8胸椎、第1,2頸椎を中心にトムソンベッド、アクチベーターで矯正を行う。矯正後、肩関節のモビリゼーションとローテーターカフを緩めるストレッチをした。最後に、デスクワークの姿勢を確認・指導をし、痛みが出ない範囲で肩関節ストレッチを指導した。
[変化]施術後、肩の違和感は残存するもののROM制限が緩和し、肩の運動時の疼痛緩和傾向がみられた。今後の治療方針を説明し、週に2回のペースでの全身バランス矯正と筋・筋膜調整を指導した。また、疼痛が残存する間は運動の制限をするよう指導をした。
[2回目以降]施術後2日は調子が良かったが、2回目の施術時は疼痛が戻っており、肩回し時の疼痛がみられた。5回目の施術時の確認にて、施術後2日は調子が良いが初回同様、疼痛症状が戻ることを確認。立体動態波(疼痛緩和目的)を用いた治療を開始する。6回目の施術の際、立体動態波(EMS)を用いつつ、肩外旋動作を指導。8回目の施術の際には疼痛の緩和傾向が確認できた。疼痛残存するが、大会に参加するために練習を再開したいとの要望があり、テーピング固定にて練習を許可する。挙上動作は良くなっているがシャトルを打つ際に疼痛あり。練習後のメンテナンスを指導した。週1回の練習と練習後のメンテナンス治療を1ヵ月継続した。治療3ヵ月目に入り、練習時の疼痛緩和がみられ、スマッシュ動作時痛は残存するが、その他プレーに支障は無くなった。現在2週に1回の通院にて、肩周りのメンテナンスを中心に、パフォーマンス向上の為の全身メンテナンスを施行している。また、試合前には来院していただき、テーピングによる固定も施行している。
今日は疲れが溜まってるからいつもより長くほぐしてほしいな🥺
なんて思ったことありませんか?
そんな要望に答えた新しいメニューが誕生しました!
その名も【根本プレミアム治療】
従来の根本治療にプラスして
『プレミアムロングほぐし ¥1000 』といったより長くほぐせるオプションがお得なセットになっているメニューです!
✅いつもより仕事を頑張った
✅久々の来院で凝りが溜まっている
✅めちゃめちゃほぐされたい方!!!
いつもよりリッチな治療を受けてみませんか?
気になった方は是非1度ご相談ください!
皆様、こんにちは。
今回は、「頚椎椎間板ヘルニア」についてお話しします。
・頚椎ヘルニアの症状
軽度の場合、首の痛み、肩こり、軽い手のしびれなどを訴えます。徐々に首を反らす動きが制限されるようになり、腕や手に痛みが走るようになります。頚椎ヘルニアが重症化してくると手や腕の感覚が無くなったり、握力を始め筋力が低下してきます。手先を使う作業が上手くできなくなり、場合によっては下半身にも症状が出現します。
・どうして頚椎ヘルニアになってしまうのか。
頚椎椎間板ヘルニアは、椎間板への圧力が主な原因となります。非常に可動性が大きい部位であること、構造上腰椎よりも外からの負担に弱いことなどから、腰椎とは違い、重いものを持ったりすることが直接の負担とはなりにくいですが、不良姿勢や筋力低下、外力の影響を大きく受けると言えます。
・どのような人がなりやすいのか。
男女比は男性に多く、男女とも働き盛りの30~50代が多いと言われています。
20代で頚椎椎間板ヘルニアになるのは、首を酷使する、格闘技の選手やラグビーの選手に多く見られます。
中年以降では、下から上ばかり見ている電線の仕事や、黒板を書く姿勢が良くないせいか、教師の方にも多く見られます。
もし頚椎椎間板ヘルニアの症状でお悩みの方は
お早めにいまがわ整骨院にご相談ください!
他の院といまがわ整骨院の違いとはーー
①徹底的な問診により、痛みの原因を追究
②骨盤バランス調整×筋機能改善調整による根本改善。最新治療機器や鍼灸治療など、症状に合わせた豊富な治療法
③トレーニングジムの併設により、痛みが出にくい身体作りを目標に患者様のサポートをいたします。
西尾市整骨院 いまがわ整骨院・鍼灸院
[傷病名]ヘルニアによる腰部・右臀部痛 42歳男性
[主訴]15年前にヘルニアを診断され、その後治療をしていなかった。特に何かをしたわけではないが、起床時より腰に違和感があり、仕事中に痛みが増してきた。工場内を歩き回ったり重量物を持ち上げる作業の中で腰に負荷がかかると疼痛が増した。普段は、すぐに症状が治まるが中々緩和しなかったため、当院受診となる。
[検査]SLR test+45° パトリック test+ tenderness+L4 movement pain+後屈 Sensory-normal
[施術]初診時、当院の根本治療にて全身バランス矯正を行う。骨盤、仙骨、第4腰椎、第7胸椎、第1,2,5頸椎を中心にトムソンベッド、アクチベーターで矯正を行う。腰部起立筋群の緊張を緩めるアプローチをかけた。最後に、テーピング固定を施行し仕事中にコルセット着用の指導と姿勢について指導をした。
[変化]施術後、肩のコリ感は残存するものの右回旋時の引っかかりが軽減し、ROMの改善傾向がみられた。今後の治療方針を説明し、週に2回のペースでの全身バランス矯正と筋膜調整を指導し、痛みが出ない範囲で腰部・臀部の簡易ストレッチ指導と腹筋強化訓練を指導した。
[2回目以降]2回目の施術時は腰部痛の緩和がみられたが、運転中など同一姿勢継続時での症状が気になるようになった。3回目の施術時の確認にて、立位での同一姿勢継続によるしびれ症状を確認。改めて姿勢指導と固定を施したところ、4回目の施術の際には仕事時での症状緩和を確認できた。初診から1ヵ月にて、腰部・臀部痛としびれ症状はほとんど気にならなくなったが、年末の帰省にて長時間運転をした際に気にならない程度のしびれ症状が発現した。初回施術から1カ月半が経過した現在、姿勢維持の為の腹筋の強化と体幹強化を指導しながら、全身調整のため週に1回の通院指導を、根本プレミアム治療にて継続している。
皆様こんにちは!
今回は「子どもの頭痛」について紹介します!
最近患者様の中でも多い症状として頭痛が挙げられます。
大人でも頭痛が起きたらつらいですよね。でも、子どもはその頭痛のつらさをうまく表現できないかもしれません。
3〜7歳では男児に起こりやすく、
7〜11歳では男女同数、
15歳では女子に起こりやすくなっています。
子どもの頭痛の多くは軽いものですが、まれに、毎回嘔吐を伴う重い頭痛発作のある子どももいます。
近年ではスマートフォンや電子メディアの使い過ぎで姿勢が悪くなり、肩や背中のこりから起こったり、習い事や学校でのストレスが原因で頭痛が起こったりするケースが見られます。
頭痛がある時は薬に頼りがちですが、まずは薬に頼らない方法での対策をお勧めします。その基本は睡眠を十分に取ること。適度な運動やストレッチをして、正しい姿勢を心がけることです。
子どもは大人のように正しく症状を伝えられない可能性もあるので、普段の様子をしっかり観察しておくことが大切ですね。
もしこのような頭痛の症状でお悩みの方は
お早めにいまがわ整骨院にご相談ください!
お子様の症状でもしっかりと対応します!
他の院といまがわ整骨院の違いとはーー
①徹底的な問診により、痛みの原因を追究
②骨盤バランス調整×筋機能改善調整による根本改善。最新治療機器や鍼灸治療など、症状に合わせた豊富な治療法
③トレーニングジムの併設により、痛みが出にくい身体作りを目標に患者様のサポートをいたします。
西尾市整骨院 いまがわ整骨院・鍼灸院
肩・腕・肘の痛み
その他