椎間板ヘルニア② 手の痺れ|西尾市 - いまがわ整骨院・鍼灸院

交通事故後の負傷の治療・リハビリに自信があります
受付時間
  • 西尾線福地駅~車で5分
  • 電話番号
  • アクセス

椎間板ヘルニア② 手の痺れ

2025/03/14 | カテゴリー:いまがわスタッフのホットなブログ, お知らせ, 最新情報

1. 椎間板ヘルニアとは?

椎間板ヘルニアは、背骨(脊椎)の間にある椎間板が変形し、神経を圧迫することで痛みや痺れを引き起こす疾患です。一般的には腰椎(腰の部分)に発症しやすいですが、首(頚椎)にも発生し、手の痺れや違和感を伴うことがあります。

2. 手の痺れが起こる理由

頚椎の椎間板ヘルニアが進行すると、首から腕へ伸びる神経が圧迫され、以下のような症状が現れます。

  • 指先の痺れ:特に親指・人差し指・中指に影響が出ることが多い

  • 握力の低下:ペンを持つ、ボタンを留めるなどの細かい動作がしづらくなる

  • 腕や肩の痛み:首から肩、腕にかけての違和感や重だるさ

  • 冷感や灼熱感:血流の悪化による冷たさや、逆にピリピリとした灼熱感を覚えることも

3. 日常生活でできる改善策

頚椎の椎間板ヘルニアによる手の痺れを和らげるために、次の方法が有効です。

(1)姿勢の改善

長時間のスマートフォン操作やデスクワークが原因で首に負担がかかることが多いため、以下の点を意識しましょう。

  • デスクワーク時の姿勢:背筋を伸ばし、画面の高さを目線と同じに調整

  • 枕の高さ調整:低すぎず高すぎない枕を使用し、首に負担をかけない

  • スマホの持ち方:うつむき姿勢を避け、画面を目の高さに持ち上げる

(2)ストレッチとエクササイズ

適度なストレッチや筋力強化は、症状の改善に役立ちます。

  • 首のストレッチ:ゆっくりと首を左右に傾け、筋肉の緊張を和らげる

  • 肩回し運動:肩を前後に回して血流を促進

  • 軽い腕の筋トレ:無理のない範囲で腕を動かし、筋力低下を防ぐ

(3)温熱療法とマッサージ

血流を改善し、神経の圧迫を緩和するためには温熱療法やマッサージが有効です。

  • 温める:ホットタオルや入浴で首や肩を温める

  • 専門家の施術:接骨院や鍼灸院で適切な施術を受ける

4. 接骨院での施術の重要性

いまがわ整骨院鍼灸院では、椎間板ヘルニアによる手の痺れに対して、根本的な改善を目指した施術を提供しています。

  • 姿勢矯正:歪んだ姿勢を正し、首や肩の負担を軽減

  • 筋膜リリース:硬くなった筋肉や筋膜をほぐし、血流を促進

  • 鍼灸治療:神経の圧迫を和らげる効果が期待できる

5. まとめ

椎間板ヘルニアによる手の痺れは、日常生活の中で悪化しやすい症状ですが、適切なケアを行うことで改善が期待できます。姿勢の見直しやストレッチを取り入れ、必要に応じて接骨院で専門的な施術を受けることで、痛みや痺れのない快適な生活を取り戻しましょう。

いまがわ整骨院鍼灸院では、一人ひとりの症状に合わせた施術を行い、根本からの改善をサポートします。手の痺れでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

西尾市 いまがわ整骨院鍼灸院

〒444‐0423 西尾市一色町一色中屋敷105

検索→ 西尾市ヘルニア 頸椎ヘルニア 西尾市手の痺れ 西尾市首の痛み

いまがわスタッフのホットなブログ一覧へ戻る

初回キャンペーン
電話番号
line@
コロナウィルス対策実施中
スタッフ募集
TA骨盤バランス矯正 & 筋機能改善調整MPストレッチ
産後骨盤矯正
  • アクセス
  • 料金表
  • 患者様の声
  • スタッフブログ
最新情報

一覧を見る

最新情報カテゴリー
交通事故保険会社様へ
デイサービスはぁと
在宅ケアカンファレンス
Facebook
交通事故専門院として認定されました
2024 交通事故 凄腕100 当院が選ばれました!
患者様の声