産後の手首の痛みについて|西尾市 - いまがわ整骨院・鍼灸院

交通事故後の負傷の治療・リハビリに自信があります
受付時間
  • 西尾線福地駅~車で5分
  • 電話番号
  • アクセス

産後の手首の痛みについて

2025/03/27 | カテゴリー:最新情報

 今回は産後の手首の痛みについてお話させていただきます。産後には様々な症状が出やすくなりますが、その中でも手首の痛みで悩まれる方は多くいらっしゃいます。

 ではなぜ、産後には手首の痛みが出やすいのでしょうか?

 産後の手首の痛みの主な原因は、以下のようなものがあります。

 

 1. ホルモンバランスの変化

 産後はエストロゲン(女性ホルモン)が急激に減少し、リラキシンが分泌されることにより関節や腱が緩みやすくなります。関節が不安定な状態で手首に負担がかかってしまうと痛みが生じやすくなります。また、プロゲステロン(女性ホルモン)が分泌されることにより腱を包んでいる腱鞘が収縮することにより摩擦が生じ炎症が起こりやすくなります。

 

 2. 抱っこの仕方や育児による負担

 赤ちゃんを長時間抱っこする際に、手首に過度な力がかかると痛みが生じます。特に、手首を反らせたまま抱っこするクセがあると、腱や靭帯に負担がかかります。

 

 これらが原因で産後には手首の痛みが出やすくなります。

 産後に手首の痛みを出さないために以下の事に気をつける必要があります。

 

 ①手首の負担を減らす

 抱っこの際、手首自体を曲げて支えるのではなく腕全体を使って支えるように行うことや抱っこひもなどを使用することも大切です。また、手首のサポーターも有効的です。

 

 ②手首のケアを行う

  ・冷やす or 温める

    • 急性期(腫れ・強い痛みがあるとき) → 冷やす(氷や冷湿布)

    • 慢性期(痛みが長引くとき) → 温める(蒸しタオルやお風呂)

  ・ストレッチやマッサージを行う

 

 いつか治るだろうと言ってそのまま放置してしまうと

   「ペットボトルの蓋が開けられない」

   「フライパンが持ち上げられない」

   「手をついて起き上がれない」

 など日常生活に支障が出始めてしまいます。そのようにならない為にも日頃のケアや早めの対処が大切になります。

 当院の産後骨盤矯正では痛みのない骨盤矯正と自宅で出来る簡単なエクササイズを併用して妊娠前の理想のカラダに戻していきます。また骨盤のケアだけでなく腰痛や肩こり、そして手首の痛みや膝の痛みもしっかり診させていただきます。プラスでご希望の方は当院プロデュースのマイトレーニングとの連携で産後ダイエットトレーニングも行うことができます。自宅でなかなか運動ができない方や、職場復帰まで時間があまり無く、早く動けるようになりたい方にはおすすめです。

 

 またいまがわ整骨院には、女性セラピストやベテランママさんスタッフが揃っておりお子様連れでも安心して産後骨盤矯正の施術を受けていただけます!産後1か月半~2ヵ月ぐらいから可能ですので、是非産後骨盤矯正が気になる方はお早めに当院にご相談ください。

 

西尾市いまがわ整骨院鍼灸院
〒444-0423
西尾市一色町一色中屋敷105

 

 

 

 

最新情報一覧へ戻る

初回キャンペーン
電話番号
line@
コロナウィルス対策実施中
スタッフ募集
TA骨盤バランス矯正 & 筋機能改善調整MPストレッチ
産後骨盤矯正
  • アクセス
  • 料金表
  • 患者様の声
  • スタッフブログ
最新情報

一覧を見る

最新情報カテゴリー
交通事故保険会社様へ
デイサービスはぁと
在宅ケアカンファレンス
Facebook
交通事故専門院として認定されました
2024 交通事故 凄腕100 当院が選ばれました!
患者様の声