膝の痛みの原因について ~後編~|西尾市 - いまがわ整骨院・鍼灸院

交通事故後の負傷の治療・リハビリに自信があります
受付時間
  • 西尾線福地駅~車で5分
  • 電話番号
  • アクセス

膝の痛みの原因について ~後編~

2024/12/05 | カテゴリー:いまがわスタッフのホットなブログ, 最新情報

皆さん、こんにちは!

以前、「膝の痛みについて」~前編~の記事の投稿させていただきました。

下記のリンクからご参照ください。

https://imagawa.info/5230/

 

それでは、「膝の痛みについて」~後編~のお話をさせていただきます。

今回は「この痛みが出る人は〇〇が炎症している可能性が疑われる」などいくつか症例を挙げて、ご説明させていただきます。

 

まず、初めに

・体重をかけたときに痛みが出る方について

→体重をかけた時に痛みが出る方は、膝関節の滑膜膝関節の骨に傷ができている可能性があります。また、変形性膝関節症の初期段階の可能性があります。そして、膝関節のお皿の下あたりに痛みが強く出ている方は、膝蓋下脂肪体の炎症が出ている可能性があります。

 

次に、

・階段の上り下りで痛みが出る方について

→階段の上り下りは、平坦なところを歩くより大きな負担がかかります。下りで痛みを感じる方は、膝関節の骨の異常か滑膜が炎症している可能性があります。

一方で、上りで痛みを感じる方は、たいてい膝のお皿の上の部分膝の内側に痛みがあります。

→これは大腿四頭筋の付着部や滑膜の炎症が考えられます。

また、膝の裏側に痛みがある方は、ふくらはぎハムストリング(太ももの裏側の筋肉)の炎症が考えられます。

 

 

続いて、

・膝の曲げ伸ばしで痛みがある方について

立った状態でしゃがんだり、後ろを振り返ったり、切り返しの動作をした時に膝に痛みが出る方は滑膜膝の半月板などの異常が原因で痛みが出ている可能性があります。これらの痛みは膝の内側に出る事が多いです。

 

 

 

 

 

続いて、

・朝起きた時の動き出しの膝の痛みがある方について

これは、膝の痛みがある方は感じることは多いのではないでしょうか?

この膝の痛みは、変形性膝関節症の方に多いです。変形性膝関節症は膝の滑膜に炎症が起こります。滑膜は膝の動きをスムーズにする潤滑油(ヒアルロン酸など)を分泌する役割があり、その滑膜に炎症が起こると潤滑油の出が悪くなり、起床時の動きにくさに影響します。

 

 

このように、炎症を起こしている部位により、痛みが出る部位や動きなど様々です。

膝の痛みがある場合は、ご自身で判断せず、いまがわ整骨院・鍼灸院へお問い合わせください。

 

予約はこちら:
👉 西尾市 いまがわ整骨院鍼灸院 https://imagawa.info/ 

西尾市いまがわ整骨院鍼灸院
〒444-0423
西尾市一色町一色中屋敷105

あなたの健康な日常を取り戻すお手伝いをいたします!

いまがわスタッフのホットなブログ一覧へ戻る

初回キャンペーン
電話番号
line@

当院のコロナ対策取り組み

コロナウィルス対策実施中
スタッフ募集
TA骨盤バランス矯正 & 筋機能改善調整MPストレッチ
産後骨盤矯正
  • アクセス
  • 料金表
  • 患者様の声
  • スタッフブログ
最新情報

一覧を見る

最新情報カテゴリー
交通事故保険会社様へ
ミニデイサービス「すてっぷ」
デイサービスはぁと
在宅ケアカンファレンス
Facebook
交通事故専門院として認定されました
2024 交通事故 凄腕100 当院が選ばれました!
患者様の声