産後の腰痛について|西尾市 - いまがわ整骨院・鍼灸院

交通事故後の負傷の治療・リハビリに自信があります
受付時間
  • 西尾線福地駅~車で5分
  • 電話番号
  • アクセス

産後の腰痛について

2024/12/02 | カテゴリー:いまがわスタッフのホットなブログ

今回は産後の腰痛についてお話しさせていただきます。

当院にも産後の腰痛で悩まれている患者様は多くいらっしゃいます。また産前から慢性腰痛をお持ちの方でも産後より症状が悪化される方も多いです。

ではなぜ産後は腰痛を引き起こしやすいのでしょうか?

 

産後の腰痛の原因

1.骨盤のゆるみ・歪み

妊娠中に分泌されるホルモン(リラキシン)の影響で、骨盤周辺の靭帯や筋肉が緩み、骨盤が不安定になることがあります。これが腰痛の主な原因です。

 

2.姿勢の変化

妊娠中の体重増加やお腹が前に出ることで、姿勢が変わり、腰に負担がかかりやすくなります。

 

3.出産時の負担

出産の際に骨盤や腰周辺に大きな負荷がかかるため、その後に痛みが残る場合があります。

 

4.育児による負担

赤ちゃんの抱っこや授乳、長時間の中腰姿勢などが腰痛を悪化させることがあります。

 

5.筋力の低下

妊娠・出産を経て、腹筋や骨盤底筋などが弱くなり、腰を支える力が低下することがあります。

 

産後の腰痛の原因は一つではなく、これらの様々な要因が関係しています。

その為、産後の腰痛を改善させるためにはこれら一つ一つを解決していく必要があります。

 

対策とケア方法

1.骨盤のケア

・骨盤ベルトの使用: 骨盤をサポートされる専用ベルトを着用すると、安心感が増し腰痛が軽減される場合があります。

・骨盤矯正: 専門の整体やカイロプラクティックで骨盤の歪みを整えるのも効果的です。 

 

2.正しい姿勢を心がける 

・育児の授乳時は背中を丸めず、クッションや椅子を使って体に負担をかけないようにします。

・抱っこするときは腰だけでなく膝も使い、体全体で支えるようにします。 

 

3.運動・ストレッチ

・産後に許可が出たら、軽いヨガやストレッチで腰や骨盤周辺の筋肉をほぐし、血行を良くします。

・腹筋や骨盤底筋を鍛えるエクササイズ(例:ピラティス)は腰痛改善に役立ちます。

 

4.温熱療法

・湯たんぽや温湿布で腰を温めると血行が良くなり痛みが和らぎます。

 

5.休息を取る

・無理をせず、育児中でもこまめに休息を取ることが重要です。周囲に助けを求めるのも大切です。

  1.  

当院の産後骨盤矯正では痛みのない骨盤矯正と自宅で出来る簡単なエクササイズを併用して妊娠前の理想のカラダに戻していきます。プラスでご希望の方は当院プロデュースのマイトレーニングとの連携で産後ダイエットトレーニングも行うことができます。自宅でなかなか運動ができない方や、職場復帰まで時間があまり無く、早く動けるようになりたい方にはおすすめです。

 

またいまがわ整骨院には、女性セラピストやベテランママさんスタッフが揃っておりお子様連れでも安心して産後骨盤矯正の施術を受けていただけます!産後1か月半~2ヵ月ぐらいから可能ですので、是非産後骨盤矯正が気になる方はお早めに当院にご相談ください。

 

西尾市いまがわ整骨院鍼灸院
〒444-0423
西尾市一色町一色中屋敷105

いまがわスタッフのホットなブログ一覧へ戻る

初回キャンペーン
電話番号
line@

当院のコロナ対策取り組み

コロナウィルス対策実施中
スタッフ募集
TA骨盤バランス矯正 & 筋機能改善調整MPストレッチ
産後骨盤矯正
  • アクセス
  • 料金表
  • 患者様の声
  • スタッフブログ
最新情報

一覧を見る

最新情報カテゴリー
交通事故保険会社様へ
ミニデイサービス「すてっぷ」
デイサービスはぁと
在宅ケアカンファレンス
Facebook
交通事故専門院として認定されました
2024 交通事故 凄腕100 当院が選ばれました!
患者様の声